大和川×柏原 川と紡ぐ町の歴史

大和川河川敷緑地公園 大和川の“今”の流れを臨む「大和川河川敷緑地公園」

00:00
00:00
※再生ボタンを押すと、ナレーションが再生されます。

大和川×柏原 川と紡ぐ町の歴史

大和川河川敷緑地公園 大和川の“今”の流れを臨む「大和川河川敷緑地公園」

00:00
00:00
※再生ボタンを押すと、ナレーションが再生されます。

柏原市役所の真ん前をとうとうと流れる大和川。東から西へ、大阪湾に向かうこの流れは、江戸時代の付け替え工事でできたものなんや。それまでは南から北へ、大阪府を縦断するように流れてたんやって。河川敷は芝生広場になってて、天気がいいと水面がきらきら光って、空もぱーっと広くて、めっちゃ気持ちいいで!散歩やジョギング、レジャーシートを広げてお弁当を食べるのもええなあ。ところどころにベンチが置いてある以外は、さえぎるもんが何もないから、子どもは駆け回り放題の遊び放題や。大雨なんかの後は川の水かさが増すから、それだけは気ぃつけてな。※これは2023年6月現在の情報です

住所:柏原市安堂町1番地先
アクセス:近鉄大阪線安堂駅から徒歩約5分、近鉄道明寺線柏原南口駅から徒歩約7分、JR大和路線柏原駅から徒歩約17分
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/docs/2014072200037/index.html.r

6

MAPを見る

投稿されたコメント
投稿フォーム

CAPTCHA


ノスタルジック探訪を見る